top of page

Documentary of TAP DANCE IS HAPPINESS.

  • 高平大輔
  • 2022年3月25日
  • 読了時間: 1分




「踊ることの意味をあらためて問いたい

 なぜ踊るのか なぜ足を踏み鳴らすのか」

ー熊谷和徳


国内外で活躍する仙台出身のタップダンサー熊谷和徳氏が故郷・仙台で主催する後進のタップダンサー育成プロジェクト「TAP the FUTURE in Sendai 」の期末公演を、2015年3月11日から本番前まで追いかけたドキュメンタリー「Documentary of TAP DANCE IS HAPPINESS」。震災以降、表現者としての役割を真摯に模索している熊谷和徳氏と、その想いを受け止める40名の生徒たちの記録です。


<MOVIE STAFF>


監修:熊谷 和徳


監督:高平 大輔


撮影:高平 大輔 、佐々木 昭博、村上 辰大

音楽:Takuro Kikuchi

編集:高平 大輔

タイポグラフィ:モロネ サトル

製作:KAZ TAP STUDIO、高平 大輔


<STAGE STAFF>

舞台:河内 崇 / 音響:WHITELIGHT.Ltd / 制作:TAP the FUTURE in Sendai 事務局

主催:KAZ TAP STUDIO, TAP the FUTURE in Sendai 事務局 (公財)仙台市市民文化事業団 →戻る


Comments


  • Instagram
  • Vimeoの

仙台・東北 / 広告・映像・ディレクター・高平大輔
宮城県仙台市 青葉区中央1-3-1 AERビル19F WOW社内
takahira@d-takahira.com


© Dasiuke takahira
bottom of page